ムラムラチェリーと軍艦グリーン(大黒海釣り施設でシリヤケイカエギングです)

エギング

皆様こんにちはこんばんは。

先日久方ぶりに横浜にある大黒海釣り施設に行ってきました。毎年この時期接岸してくるシリヤケイカエギングです。この施設、昨年に駐車場が改装されて、以前あった池もなくなって奇麗になっていました。まるでイ〇ンの駐車場みたいに整備されていてちょっとビックリでした。バス停も以前の少し歩くところから出入口の目の前になっていて、とても快適です。

例年に倣って内側中央やや根元よりに陣取り、エギング開始です。いつもはイカが不調だった時に備えてシーバスタックルも持っていくのですが、今回はなるべく軽装備にするためエギングタックル2本でエギのほかにはジグヘッド3つとメタルジグ2つという超軽装備で出陣です。正直青物以外はエギングタックルですべて賄えるよな。。。

ここでのエギングのセオリーは以前書きました通り、大きく煽ってi糸ふけとってステイ5~10秒、を繰り返すのみです。ただひたすらにw

ただ今回は完全にフォール中にヒットしましたね。朝から始めて昼の13時にヒットしたのですが、エギを何度かチェンジして、大人気のムラムラチェリーに替えた1投目でドン!でした。このムラムラチェリーかなりいろいろなブログとか釣果アプリで使われていまして、大人気ルアーですね。私がよく使っていたシマノのフラッシュブーストよりも皆さんよく使われているみたいです。

ヤマシタ エギ王 K 3.5 005 ムラムラチェリー ラメ布 ケイムラボディー

価格:1180円
(2025/5/24 14:16時点)
感想(36件)

この色と人気を二分する軍艦グリーンの2つがあれば海釣り公園はもちろんのこと、どこでも行けるんじゃないかなと思うくらいの人気ぶりです。どのような理由で釣れるのかわかりませんし、単純に使用者が多いだけかもしれないですが、私のほかにもフォールで喰うという情報が結構あったので、ケイムラ発光がイカに強いんだろうなという気がしますね。

6月に行く離島遠征では狙う釣り物の一つにデカアオリ(通常レッドモンスター)を考えていますので、この2つをメインに使用予定です。

ヤマシタ エギ王 K 3.5 006 軍艦グリーン ベーシック布 赤テープ

価格:1180円
(2025/5/24 14:50時点)
感想(34件)

昨年はシマノが誇るフラッシュブースト搭載のエギで釣り上げたんですが、いろんなECサイト見ると安売りされていますね。。人気ないのかな?今回は不発でしたが、あれも結構釣れる認識なんですよ。。

シマノ クリンチフラッシュブースト3.5号 QE-X35USTRケイムライワシ012 ルアー エギ アオリイカ【釣り人応援セール】

価格:369円
(2025/5/24 14:56時点)
感想(0件)

今回はのんびりキッチンカーのカレーを食べたりしながら、ゆうまずめを迎えることなく15時くらいに撤収しました。帰りの横浜駅行のバスが通常のバスとは違い観光バスの車種で、ベイブリッジを通るバスになっていました。TOP画像がベイブリッジ通過中のバスの車内からですが、とても気分がよかったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました