2021年スピニング新製品の話(プロモーション戦略の話も)

タックル

こんにちはうつぼです。

昨日’21釣りフェスがオンライン開催され、各社新製品の発表がされましたね。かくいうGear好きの私としては非常に楽しみにしていて、新製品の発表を今か今かと待ち望んでおりました。私もそうなのですが、おそらく一番注目されているのはシマノ、ダイワの新リール(特にスピニング)だったのではないかと思います。事前発表、リークの類(ここは後ほど語りたいと思います)も含めて、情報を集めていたのですが、今年はスピニングに関してはいわゆるハイエンド~ミドルクラスが両社ともにモデルチェンジしております。主だったものは以下の通りです。

シマノダイワ
ツインパワーSW     セルテートSW       
エクスセンス       ルビアスエアリティ   
ツインパワーXDエメラルダスエア
コンプレックスXRカルディア
アルテグラフリームス

このうち両社がっぷり四つなのはシマノのツインパワーSW、ダイワのセルテートSWですかね。。SWシリーズの2番手が激突といった感じです。まさかセルテートSWという名前のリールが出るとは思いませんでしたね。シマノに寄せているネーミングですが、これはほんとにびっくりしました。おそらく16キャタリナの後継機種という位置づけなのかと思います。

ツインパワーSW、XDの重量

私が一番注目していたツインパワーシリーズのモデルチェンジですが、進化した点は公式HP等でチェックしてもらえればいいのですが、私が注目しているのはその重量です。

15 ツインパワーSW 6000XG 425g21 ツインパワーSW 6000XG 420g 
17 ツインパワーXD 4000XG 290g21 ツインパワーXD 4000XG 245g

SWのほうは6000番台で5gの軽量化と、ここはまあいいのですが、XDのほうはなんと4000番台で45gも軽量化しています。ここであれ?っと思ったかたはマニアックですが、ノーマルツインパワーが同番手260gで、なんとノーマルよりもXDのほうが軽量化されております。。どゆこと??この辺りはいずれ理由わかるのでしょうが、、

私昨年20ノーマルツインパワー4000XG購入したのですが、待てば良かったかな、、値段もそんな変わらない(メーカーサイトで21XDが48,500円、20ノーマルが46,000円)しな、、なんて思わされる進化です。

カラーリングはSW,XDともにダークブルー×シルバーといったどんなロッドにも合いそうな色に仕上がっていますね。実物見ないと何ともですが、よく見ると少しXDのほうが明るい色でしょうか。XDは前作とそんなに色味変わらないのですが、SWは結構変化があります。昨年出たストラディックSWと色味が似ています。

私は前作のツインパワーSW6000XGを所有しているのですが、金銀紺と多色が使われており、正直好みではなかったですね。リールは2色使いがかっこいいと思います。

こう見るとシマノのリールは真っ黒、黒×金、紺×銀が大部分ですね。ダイワは若干シルバー主体のカラーリングが多い気がします。私は黒×金が好きですが、皆さんはいかがでしょうか。カラーリングってGearフェチには結構重要な要素ですよね。

【3月入荷予定/ご予約受付中】シマノ ツインパワー SW 14000XG [2021年モデル]※他商品との同時注文不可/代引不可/

価格:63,624円
(2021/3/1 11:06時点)
感想(0件)

シマノ、ダイワの新製品発表までのプロモーション戦略の話

ここからは私の勝手な想像を交えて考察したいのですが、日本の釣り業界(特にリール)はシマノ、ダイワの2強となっており、他の業種に比べて独特なプロモーションの駆け引きがあるように見受けられます。

今回の’21釣りフェスティバルは1月22日18時から開始しておりますが、シマノは数日前に海外サイトでツインパワーSWの画像が出回っていたのを除き、沈黙のままで釣りフェス開始後に一斉に公式HPでアップされました。

対するダイワはルビアスエアリティ、エメラルダスエアが事前に公式HPで発表となり、一部釣具屋の広告?でセルテートSWが出回りましたが、カルディア、フリームスとともに釣りフェス発表後に公式HPに載りました。

一切の沈黙を守ることにより注目度を上げるシマノ、一部小出しにすることにより注目度を上げるダイワと、この辺り非常に興味深い、2強が故のマーケティング手法の駆け引きが垣間見えるような気がします(気にしすぎかな、、)。

また、今回新名称がつけられたのはダイワのセルテートSW、ルビアスエアリティですが、ダイワ、シマノともに一つのネーミングで数種類のラインナップ(ツインパワーで言うとノーマル、XD、SW)にする方向になってきたと感じています。従前からソルト専用の耐久性重視タイプはステラSW対ソルティガ、ツインパワーSW対キャタリナという両メーカーの1番手、2番手のラインナップでした。ステラ、ソルティガはそれぞれネームバリューがありますが、ツインパワーに比べてキャタリナはちょっと押しが弱いため、今回のモデルチェンジでキャタリナの名前を付けるよりはネームバリューのあるセルテートの名称を使ったほうがよりツインパワーSWとガチンコ勝負になるというダイワの思惑があったように思います。人によってとらえ方はですけど、沈黙を守ることによりツインパワーSWの注目度が結果上がったため、いちファンとしては今回のプロモーション(消費者へインパクト)はシマノのほうが一枚上手であったかなと感じています。

私が考える汎用リールのガチンコ勝負一覧(両社の対抗機種)は以下の通りです。ここら辺は人によって感じ方も違うなとは思います。

シマノダイワ
ステラSWソルティガ
ステライグジスト
ヴァンキッシュルビアスエアリティ
ツインパワーSW  セルテートSW    
ツインパワーXDセルテート
ツインパワールビアス

コメント

タイトルとURLをコピーしました