うつぼ2.0

エギング

ムラムラチェリーと軍艦グリーン(大黒海釣り施設でシリヤケイカエギングです)

皆様こんにちはこんばんは。 先日久方ぶりに横浜にある大黒海釣り施設に行ってきました。毎年この時期接岸してくるシリヤケイカエギングです。この施設、昨年に駐車場が改装されて、以前あった池もなくなって奇麗になっていました。まるでイ〇ンの駐...
タックル

沖磯に持っていくクーラーにロープつけてみた。

皆様こんにちは。 今年は仕事が忙しくてまだ一度も釣りに行けていないにもかかわらず、着々と釣り道具は購入している日々この頃です。 今期はとうとうというか、ようやく沖磯にチャレンジする機会を設けられそうで、今から一所懸命準備してい...
タックル

伊豆離島遠征考察②釣り中の食事編

皆さんこんにちはこんばんは。 ほろ酔いで書いていますが、伊豆離島遠征における食事編です。 たとえば大島だとそれなりに食事処はあるのですが、式根島になるとそもそもレストランがあまりなかったり、あっても混んでて入れないとかが結構あ...
タックル

25ステラSW所感(25ソルティガと比較して)

皆様おはようございますこんにちわこんばんわ。 昨日はシマノの新製品発表の日でした。私は仕事しながら横目で村田基さんのYoutubeの商品紹介を聞きながらシマノのHPを凝視していました。 私はステラSWのモデルチェンジを待ちわび...
ぶっこみ

次期ステラSWについて思うこと

皆さんこんにちはこんばんは。 そろそろ2025年の新製品予想が出てくる季節となりました。 2025年は何といってもシマノではステラSW、ダイワはソルティガといったSW機の最高峰がモデルチェンジされるであろうといった年になります...
ぶっこみ

伊豆離島遠征考察①荷物の運搬方法

皆様こんにちは。お久しぶりです。 今日からシリーズものとして最近ハマっている離島遠征の考察をしてみようと思います。まず初めに荷物と、あとどのように荷物を運搬したらいいかを書いてみます。 まずタックル一式についてです。これはどの...
ぶっこみ

大島遠征 ぶっこみ釣りシブダイチャレンジ2024

皆さんこんにちは。 皆様はシブダイという魚をご存じでしょうか? 数いる魚捌き系Youtuberがこぞって一番おいしいくらい言っている魚ですが、私は従前から伊豆の離島遠征では夜ぶっこみでシブダイを狙っておりました。その際は投げ竿...
タックル

完全版 フライングギャフの設定について

こんにちはうつぼです。 とうとうここまで来たかという感じですが、フライングギャフに関する私のセッティングを紹介したいと思います。 先日のショアマグロ騒動でもし大きいのが釣れてしまったらタモはもちろん無理だし、通常のギャフでも無...
シマノ

2024ショアマグロチャレンジ

先日急遽決行したショアマグロチャレンジのことについて書きたいと思います。 私が毎日チェックしている釣果アプリを何となく眺めていたら、他の方が式根島の堤防でマグロが釣れたと書いてまして、まじかと思って式根島の公式HPをみたら、なんとシ...
タックル

24ツインパワー。

皆さんこんにちはこんばんわ。 ついにシマノの製品発表の日を迎えました。今日1月12日10時に発表で、その時はジムに行っていたのですが、ついつい携帯を見入ってしまいました。。大本命とされていましたが、やっぱりツインパワー(以下TP)出...
タイトルとURLをコピーしました