こんにちはうつぼです。待ちに待った22ステラc5000XGがきょう午前中にようやく手元にやってきました。長かった、、発表日当日にポチした人は昨日に配送されていたそうです。私は翌1月22日にポチしているので、まあ順当に初期ロッドが来たのかなと思っています。大した遅延もなくよかったよかった。これをもって許す限り国府津のサーフに繰り出そうかなと考えています。合わせるロッドはネッサエクスチューンですかね。だめだ、また物欲が出てきそう。。来年あたりエクスセンスがモデルチェンジj、、イカンイカン考えないようにしよう。。(笑)

色は渋いの一言ですね。 18ステラのようにスプールエッジに金色使ったりもなく、とても上品です このガンメタで統一はある意味賭けだったかと思いますが、よかったんじゃないでしょうか。 カタログで見た色とはちょっとイメージが違います。 どのようなロッドにも合いそうな落ち着いた色です。

開封の儀を済ませて中の説明書等を見ていると、ドラグワッシャーのでアンチツイストフィンのスペアらしきものが入っていました。これは予想外でした。説明書を読むと、、

スペアというより太糸用、細糸用のフィンと交換が可能な仕様のようです。初めからついているのは細糸用のようなんですが、PEを使う方は基本このままでいいのではないかと考えています。逆にこれスプールにまで巻かれるようなロングリーダーの場合注意がひつようになるかと思います。ここに結び目が引っかかる気がしています。
肝心の巻き心地ですが、まあすごい。これはまさに次のステージですね。20ツインパ4000XGを買った時もすごいと思っていたので今回比べてみたのですが、やはりステラはごろつき具合が全然違います。オシュレートの速度の違いが巻き心地に影響与えているかと思うのですが、わからんすね。とにかくすごい。
早くサーフに出陣してインフィニティループ(スーパースローオシュレートは今こういう名称らしい)の飛距離を実感してみたいです。
![]() | (5)シマノ 22 ステラ C5000XG (2022年モデル) スピニングリール 価格:101,090円 |

私が購入したときは8万弱だったのですが、4月8日現在10万超えてますね、、早めにポチしておいてよかったですが、これはしばらくプレミア続きそうですね。

コメント